京都で国語を学ぶなら!

京都のJR二条駅前(地下鉄二条駅前)

国語が苦手なお子様優先の国語の個別学習教室です。国語の書く力、読む力を伸ばす指導を行っています。教室の場所は、京都JR・地下鉄二条駅から徒歩3分の駅前です。指導するのは、フジテレビや関西テレビ、テレビ大阪にも出演し、ラジオ出演多数のプロ講師です。じっくりしっかり楽しく、少人数制の個別進度の個別学習で国語の総合力をつけてみませんか?体験学習は随時受け付けています。 公式サイト https://kotonohakokugo.com/

京都のJR二条駅前(地下鉄東西線二条駅前)にある、ことのは国語教室のブログです。

4月4日(金)の残席情報です。夜の時間帯は座席に余裕があります。

国語が苦手な中学生の皆さん、夜の時間帯に国語を学んでみませんか。

夕方は小学生が多いです。夜は中高生・中学入試受験生が多いです。

最新残席情報 4月4日(金曜日)現在

月曜日 夕方 残席あり           夜 残席あり
火曜日 夕方 満席             夜 満席
水曜日 夕方 残席わずか          夜 残席あり
木曜日 夕方 残席あり           夜 残席あり
金曜日 夕方 残席あり           夜 残席あり
    

土曜日・日曜日は、開講していません。

ことのは国語教室は、曜日・時間自由設定ですが、座席数がありますので、ご注意下さい。

夜(18時以降)の時間帯は、比較的、席に余裕があります。

ことのは国語教室では、体験学習を随時受付中です。教室については

ことのは国語教室公式サイト

公式サイトからも、体験学習を申し込みできます。

体験学習をお急ぎの方は、

体験学習お問い合わせ専用サイト
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

京都のJR二条駅前(地下鉄二条駅前)にある、ことのは国語教室のブログです。

ことのは国語教室は、国語が苦手な小中学生・高校生向けの国語専門の教室です。

テレビやラジオに出演経験がある、プロ講師が、国語の学習のやり方を教えます。


得意画像

国語の学習では、伝わる文が書ける、あらゆる文が読めることが重要です。

そして、最終的には、自分の意見や提案を話すことができるスピーチ力が重要になって

きます。例えば、受験ということで考えれば、小論文と面接になります。

Hamada Kotaro 様『WEB用動画』 000007

ことのは国語教室では、脳を成長させる読み書きトレーニングを個別学習形式で、

プロ講師が指導しています。ぜひ、1度体験学習へご来室ください。

教室については

ことのは国語教室公式サイト

公式サイトからも、体験学習を申し込みできます。

体験学習をお急ぎの方は、

体験学習お問い合わせ専用サイト






このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

京都のJR二条駅前(地下鉄二条駅前)にある、ことのは国語教室のブログです。


ことのは浜田様

国語力を伸ばすには、5つのパワーを、個別学習形式でつけていくことが重要です。

漢字ばかり学習しても、読書ばかりしても、日記ばかり書いても

国語力は上がりません。もちろん、漢字・読書・日記は大切ですが、それをどういう

やり方で身に付けていくのかが、学習のポイントなのです。

これは、実はなかなか難しいです。一人でするのは・・・。

もちろん、学校での学習は重要ですし、授業も大切です。

しかし、それだけでは国語力は上がらないのです。

ことのは国語教室では、じっくりしっかり楽しく学べる個別学習トレーニング形式で、

国語力を伸ばしていきます。


240417_kotonohakokugo-2
ことのは国語教室では、体験学習を随時受付中です。教室については

ことのは国語教室公式サイト

公式サイトからも、体験学習を申し込みできます。

体験学習をお急ぎの方は、

体験学習お問い合わせ専用サイト


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

京都のJR二条駅前(地下鉄二条駅前)にある、ことのは国語教室のブログです。

本日から四月です。新年度の始まりですね。そして、今週は桜の週。

いたるところで、桜が咲き始めています。満開間近の桜もあり、華やかです。

教室のあるJR二条駅前にも桜があり、まさに桜に浮かぶ駅という感じになります。


KIMG20230329_134849523

JR二条駅前の桜(昨年撮影)

ことのは国語教室では、国語を何とかしたい!将来のために国語力を伸ばしたい!

読む力をつけたい!書く力をつけたい!という小中学生を受付中です。

国語をしっかりとマスターして、将来花を咲かしてみませんか。

5D3_3737-1000x666

ことのは国語教室では、体験学習を随時受付中です。教室については

ことのは国語教室公式サイト

公式サイトからも、体験学習を申し込みできます。

体験学習をお急ぎの方は、

体験学習お問い合わせ専用サイト

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

京都のJR二条駅前(地下鉄二条駅前)にある、ことのは国語教室のブログです。

三寒四温の季節ですが、夏日に近い日があったり、冬日に近い日があったりと

気温の変動が激しいです。体調管理を万全に過ごしましょう。

気温と同じく、学力の上下動もなるべくないほうがいいと思います。

何故、学力の上下動が起きるかというと、基礎学力が不足しているからです。

その基礎学力のメインが、国語力(日本語力)です。

国語力を伸ばしていくと、学力の三寒四温化、つまり、ゆっくりと上昇していく傾向が

現れます。それは、揺るぎない学力へとなっていくのです。

ことのは国語教室では、4月から入室希望の小中学生を受付中です。

まず、体験学習からお気軽にどうぞ。




0908_A4_kotonohakokugo-

教室については

ことのは国語教室公式サイト

公式サイトからも、体験学習を申し込みできます。

体験学習をお急ぎの方は、

体験学習お問い合わせ専用サイト
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

京都のJR二条駅(地下鉄二条駅)前にある、ことのは国語教室のブログです。

ことのは国語教室は、国語苦手な小中学生優先の国語教室です。

国語が苦手のままだと、すべての教科に影響します。

そして、コミュニケーション能力にも・・・。

国語は日本語ですから、やり方を学べば必ず伸びてきます。

ことのは国語教室では、その『やり方』を教えます。

ことのは国語教室は、アクセス抜群のJR二条駅(地下鉄二条駅)前にあります。


Hamada Kotaro様『WEB用動画』 000200

JR二条駅東口から徒歩3分。京都市営バス、京都バス、JRバスのバス停前です。

地下鉄二条駅1番出口から、徒歩約4分です。

Hamada Kotaro様『WEB用動画』 000212


ことのは国語教室では、体験学習を随時受付中です。教室については

ことのは国語教室公式サイト

公式サイトからも、体験学習を申し込みできます。

体験学習をお急ぎの方は、

体験学習お問い合わせ専用サイト

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

京都のJR二条駅(地下鉄二条駅)前にある、ことのは国語教室です。

ことのは国語教室では、4月度生(4月から入室、途中入室可)受付中です。

国語が苦手な小中学生、若干名受付中です。


0219

上記の『国語の壁』は、小3~5・中学2年・高校1年に現れます。

しっかり対策することが肝心です。

ことのは国語教室では、『国語の壁』を乗り越えるべく、個別トレーニング形式で

じっくりしっかり楽しく指導します。

週1回から、国語を学んでみませんか。まず、体験学習から!

0911_A4_kotonohakokugo~3


ことのは国語教室では、体験学習を随時受付中です。教室については

ことのは国語教室公式サイト

公式サイトからも、体験学習を申し込みできます。

体験学習をお急ぎの方は、

体験学習お問い合わせ専用サイト
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

京都のJR二条駅(地下鉄二条駅)前にある、ことのは国語教室のブログです。

国語はすべての科目の基礎です。もちろん、そのようなことはご存知だと思います。

問題なのは、学習のやり方がわからないことだと思います。

国語の学習のやり方、それは個別のトレーニング学習だと考え、実践しています。

国語学習トレーニング-vert


学習システム画像

教室については

ことのは国語教室公式サイト

公式サイトからも、体験学習を申し込みできます。

体験学習をお急ぎの方は、

体験学習お問い合わせ専用サイト




このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

京都のJR二条駅(地下鉄二条駅)前にある、ことのは国語教室のブログです。

ことのは国語教室では、4月度入室の小中学生を若干名受付中です。

但し、曜日・時間帯によっては満席です。

ことのは国語教室は、個別学習形式の国語教室です。じっくりしっかり楽しく指導します。

その大きな特徴は、トレーニング形式という点です。

トレーニングというと、厳しいイメージがあると思いますが、ことのは国語教室は

全く違います。むしろ、楽しい!というお声を頂いています。

国語の学習のやり方がわかると、国語が楽しくなるのです。

プロが、じっくりしっかり楽しく、国語の学習方法を教えます。まずは、体験学習から!

組み合わせ02

教室については

ことのは国語教室公式サイト

公式サイトからも、体験学習を申し込みできます。

体験学習をお急ぎの方は、

体験学習お問い合わせ専用サイト

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

京都のJR二条駅(地下鉄二条駅)前にある、ことのは国語教室のブログです。

ことのは国語教室は、国語の弱点対策をベースにした国語教室です。

国語の学習方法を実践(具体的に学習する)を通じて学んで頂きます。

指導するのは、プロ講師です。じっくりしっかり楽しく指導します。

国語は、日本語です。正しい方法で学べば、必ず出来るようになります。


組み合わせ01

教室については

ことのは国語教室公式サイト

公式サイトからも、体験学習を申し込みできます。

体験学習をお急ぎの方は、

体験学習お問い合わせ専用サイト
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

京都のJR二条駅(地下鉄二条駅)前にある、ことのは国語教室のブログです。

ことのは国語教室では、新入室生受付中です。


まとめ広報
教室については

ことのは国語教室公式サイト

公式サイトからも、体験学習を申し込みできます。

体験学習をお急ぎの方は、

体験学習お問い合わせ専用サイト

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

京都のJR二条駅(地下鉄二条駅)前にある、ことのは国語教室のブログです。

ことのは国語教室は、国語が苦手な小中学生のための国語教室です。

個別学習形式で、じっくりしっかり楽しく指導します。

国語の学習のやり方を実践(実際に学ぶ)を通じて学びましょう。

国語には、国語の壁があります。小3くらいから小5、中2くらい、高1くらいに、その壁は
現れます。

0219

この壁を乗り切ってこそ、国語力が伸びるのです。

国語力が身に付くと、全教科の成績がアップします。すべては、国語力なのです。

週1回から、じっくりしっかり楽しく学んでみませんか。

panerunouhin


ことのは国語教室では、体験学習を随時受付中です。教室については

ことのは国語教室公式サイト

公式サイトからも、体験学習を申し込みできます。

体験学習をお急ぎの方は、

体験学習お問い合わせ専用サイト


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

【4月度入室の体験学習&入室説明会について】

新学年・4月度入室の募集の受付を開始しました。

まず体験学習を受講してみてください。

体験学習の受付は、3月中・春休みでも大丈夫です。

また、教室説明と国語のアドバイスを兼ねた保護者対象の入室説明会も開催中です。

入室説明会を受けてから、お子様が体験学習をする!

お子様が体験学習を受けてから、入室説明を聞く!

どちらでも構いません。お気軽にご予約下さい。

ご予約は、1週間前までにお願いします。

入室説明可能時間帯(同時に体験学習も可能です)

 月曜日・水曜日・木曜日・金曜日  12時半~15時から30分

 土曜日  12時半~18時から30分 

 日曜日  開催していません。

240417_kotonohakokugo-2
教室については

ことのは国語教室公式サイト

公式サイトからも、体験学習を申し込みできます。

体験学習をお急ぎの方は、

体験学習お問い合わせ専用サイト
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

京都のJR二条駅(地下鉄二条駅)前にある、ことのは国語教室のブログです。

国語が苦手な小中学生受付中です。

国語が苦手という症状には、いくつかの原因があります。

その原因をズバリッと見抜き、指導していきます。

読書をしましょうとか、漢字を覚えましょうとか、作文を書きましょうといった

少しピントが外れた指導はしません。もちろん、読書・漢字・作文は重要ですが・・・。

ことのは国語教室は、そういった抽象的な指導ではなく、具体的な指導をしていきます。


動画からの画像1


Hamada Kotaro様『WEB用動画』 000212


ことのは国語教室では、体験学習を随時受付中です。教室については

ことのは国語教室公式サイト

公式サイトからも、体験学習を申し込みできます。

体験学習をお急ぎの方は、

体験学習お問い合わせ専用サイト





このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

京都のJR二条駅(地下鉄二条駅)前にある、ことのは国語教室のブログです。

まとめ広報
ことのは国語教室では、3月に体験学習、そして4月から入室予定の小中学生を

若干名受付中です。

国語は、すべての学習の基礎です。国語が出来れば、全教科の成績が上がってきます。

そして何よりも、国語は日本語ですから、コミュニケーション能力などの力も上がります。

他人との会話や面接やプレゼンテーションなど・・・。

毎週1回、じっくりしっかり楽しく個別学習形式(個人指導ではありません)で、

国語を学んでみませんか。

ことのは浜田様

国語力には、5つのパワーがあります。この5つの国語力パワーを、オリジナルテキストで

つけていきます。指導するのは、プロ講師。お子様の国語の弱点を見抜き、学習プロジェクト

を組み、指導していきます。

ぜひ、体験学習を受講してみてください。

体験学習可能時間帯

 土曜日➡お勧め

 月曜日・水曜日・木曜日・金曜日は、17時~18時以外の時間帯

0911_A4_kotonohakokugo~3

ことのは国語教室では、3月度生の受付がスタ一ト!

まず、体験学習からお気軽に!

体験学習の時、教室説明のパンフレットをお渡しします。

対面説明ご希望の場合は、当日別時間帯、あるいは別の日に開催可能です。

教室については

ことのは国語教室公式サイト

公式サイトからも、体験学習を申し込みできます。

体験学習をお急ぎの方は、

体験学習お問い合わせ専用サイト




このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

京都のJR二条駅(地下鉄二条駅)前にある、ことのは国語教室のブログです。

【4月度入室の体験学習&入室説明会について】

新学年・4月度入室の募集の受付を開始しました。

まず体験学習を受講してみてください。

体験学習の受付は、3月中・春休みでも大丈夫です。

また、教室説明と国語のアドバイスを兼ねた保護者対象の入室説明会も開催中です。

入室説明会を受けてから、お子様が体験学習をする!

お子様が体験学習を受けてから、入室説明を聞く!

どちらでも構いません。お気軽にご予約下さい。

ご予約は、1週間前までにお願いします。

入室説明可能時間帯(同時に体験学習も可能です)

 月曜日・水曜日・木曜日・金曜日  12時半~15時から30分

 土曜日  12時半~19時から30分 

 日曜日  開催していません。

240417_kotonohakokugo-2
教室については

ことのは国語教室公式サイト

公式サイトからも、体験学習を申し込みできます。

体験学習をお急ぎの方は、

体験学習お問い合わせ専用サイト


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

京都のJR二条駅(地下鉄二条駅)前にある、ことのは国語教室のブログです。

ことのは国語教室では、体験学習受付中です。

土曜日を中心に、月曜日・水曜日・木曜日・金曜日に開催しています。

但し、平日は17時~18時の時間帯以外の時間帯。

土曜日は、13時以降の時間帯。夜も可。

まず体験学習から、お気軽にどうぞ。時間は約60分です。


panerunouhin

教室については

ことのは国語教室公式サイト

公式サイトからも、体験学習を申し込みできます。

体験学習をお急ぎの方は、

体験学習お問い合わせ専用サイト


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

京都のJR二条駅(地下鉄二条駅)前にある、ことのは国語教室のブログです。

ことのは国語教室の国語学習『ことのは国語』は、独自の学習トレ一ニングです。

『ことのは国語』スタイルで、文章を戦略的に読んで頂く(読み解く)ことで、お子様の国語力がアップします!

国語学習トレーニング-vert
ことのは国語教室では、書くことを重視しています。

書くことは、文章を読んでまとめる力(要約力)を伸ばします。

要約表紙画像2
読み解く力のべ一スとなる書く力を、『ことのは国語』で、身に付けてみませんか。

得意画像

ことのは国語教室では、体験学習を随時受付中です。教室については

ことのは国語教室公式サイト

公式サイトからも、体験学習を申し込みできます。

体験学習をお急ぎの方は、

体験学習お問い合わせ専用サイト
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

京都のJR二条駅(地下鉄二条駅)前にある、ことのは国語教室のブログです。

ことのは国語教室は、言葉力・書く力をベースに、読み解く力を作る国語専門の教室です。

言葉力とは、語彙力のことです。しかし、言葉力≒語彙力ではありません。

言葉力とは、文章の中で使いこなす、あるいは文章の中での言葉を捉える力です。ですから、

ただ単に、語彙(漢字)の読み書きを知っているのとは違います。

言葉は生きていますから、文章との関わりを重視することが肝心なのです。

書く力とは、感想文や意見文、作文を書く力のことです。しかし、それよりも重要なのが、

要約する力です。読んで、まとめて書く!これが要約力です。

要約力がつけば、長い文でも要約できて短くなり、捉えやすくなります。

このように、言葉力と書く力をベースにして、読み解く力を作っていきます。

◎学習システム画像

ことのは国語教室では、体験学習を随時受付中です。教室については

ことのは国語教室公式サイト

公式サイトからも、体験学習を申し込みできます。

体験学習をお急ぎの方は、

体験学習お問い合わせ専用サイト

Hamada Kotaro様『WEB用動画』 000212

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

京都のJR二条駅前(地下鉄二条駅前)にある、ことのは国語教室のブログです。

ことのは国語教室は、言葉力と書く力(要約力)をベースに、読み解く力をつける

国語専門の教室です。

国語が苦手な方、国語でつまずいている方、国語の学習方法がわからない方など、

国語の学習上の悩みを、実践(実際にすること)形式で解決していきます。

読んで書く、書いて読むを繰り返すことで、「型」が出来上がってきます。

この読み書きの「型」を作ることが、とても大切なのです。

「型」を作り、「型」を破り、自分自身の国語力を作っていきましょう!

国語力が出来れば、国語を勉強しなくても得点できる時期が必ず来ます。

つまり、一度身に付けた国語力は、なかなか朽ちないのです。

そういう国語力を、早めに身に付けていきましょう。

policy-1

ことのは国語教室は、アクセス抜群のJR二条駅(地下鉄二条駅)前にあります。

教室の前は、バス停(南行)です。

Hamada Kotaro様『WEB用動画』 000212


ことのは国語教室では、体験学習を随時受付中です。教室については

ことのは国語教室公式サイト

公式サイトからも、体験学習を申し込みできます。

体験学習をお急ぎの方は、

体験学習お問い合わせ専用サイト

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

京都のJR二条駅(地下鉄二条駅)前にある、ことのは国語教室のブログです。

本日(2月11日)は建国記念の日です。

昨日、この建国記念の日の建国について、小中学生に尋ねてみました。すると

驚くべき結果が!

誰もほとんど知らないという結果でした。うーん、自分の国の建国(史実はともかく)

について知らないというのは、少しやばいですね。

誰が、どこから来て、何をして、どこで建国を宣言したかということは、

古事記や日本書紀といった書物に記載されています。

もちろん史実かどうかということはさておき、物語としては興味深い内容です。

こういった物語から、国語や社会、文化的なことに興味を持ち、

心豊かな人間になれると思っています。

もちろん私も、こういう文化活動をしています。

バイキング

フジテレビに出演し、現地で枕草子を解説する!

ことのは国語教室では、国語学習に役立つ話、文化的な話、様々なお話をすることで、

国語学習に深みを与えていきます。

もちろん、バッチリ、トレーニングもサポートします!

ことのは国語教室では、体験学習を随時受付中です。教室については

ことのは国語教室公式サイト

公式サイトからも、体験学習を申し込みできます。

体験学習をお急ぎの方は、

体験学習お問い合わせ専用サイト
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

京都のJR二条駅(地下鉄二条駅)前にある、ことのは国語教室のブログです。

久々に京都は大雪です。でも雪が多い地方の大雪に比べれば、小雪かもしれません。

雪は、和歌のテーマとして詠まれました。

あの紀貫之も、こう詠んで、雪を愛でています。

「雪ふれば冬ごもりせる草も木も春に知られぬ花ぞ咲きける」(古今和歌集)

 意味:雪が降ると、冬ごもりをしている草木にも、春には見られないところの珍しい花が
    咲いています。

雪


木に積もった雪を、花に例えているという風情あふれる和歌です。きっと場所は平安京のどこか
でしょう。

庭先の木の雪を、このように愛でて和歌にする感性は素晴らしいですし、日本語の美しさを感じ
ます。

ことのは国語教室は、このような美しい国語の感性を大切にする国語専門の教室です。

現在、新入室生を受付中です。お気軽にご連絡ください。お待ちしています。

まとめ広報

ことのは国語教室では、体験学習を随時受付中です。教室については

ことのは国語教室公式サイト

公式サイトからも、体験学習を申し込みできます。

体験学習をお急ぎの方は、

体験学習お問い合わせ専用サイト
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

京都のJR二条駅(地下鉄二条駅)前にある、ことのは国語教室のブログです。

ことのは国語教室では、言葉力を重視しています。

言葉力とは、語彙・用語・漢字などの力です。

ちなみに、ことのは国語教室の「ことのは」は、言の葉、つまり言葉です。

国語の文章とは、言葉の集まりである文章ですから、国語の教室とは、

言葉の教室なのです。

【言葉力】

  国語学習のなかで、最初にすることは、言葉力をつけることです。言葉力とは、語彙・用語・

漢字などを活用する力のことです。言葉というのは、文章を構成する一要素です。文章の中で

言葉を活用する力を身に付けてこそ、国語力は伸びるわけです。

ことのは国語教室では、言葉力トレーニングを独自の方法で実践しています。独自に制作され

たノートを使い、トレーニングしてもらいます。文章の中で言葉を活用する、覚える、読み取る

などといった学習を、ノートを活用することで実践していきます。


shutterstock_1209459016


ことのは国語教室では、体験学習を随時受付中です。教室については

ことのは国語教室公式サイト

公式サイトからも、体験学習を申し込みできます。

体験学習をお急ぎの方は、

体験学習お問い合わせ専用サイト
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

京都のJR二条駅前(地下鉄東西線二条駅前)にある、ことのは国語教室のブログです。

2月5日(水)の残席情報です。夜の時間帯は座席に余裕があります。

国語が苦手な中学生の皆さん、夜の時間帯に国語を学んでみませんか。

夕方は小学生が多いです。夜は中高生・中学入試受験生が多いです。

最新残席情報 2月5日(水曜日)現在

月曜日 夕方 残席あり           夜 残席あり
火曜日 夕方 満席             夜 満席
水曜日 夕方 残席わずか          夜 残席あり
    水曜日の17時~18時は満席近しです。
木曜日 夕方 満席あり           夜 残席あり

金曜日 夕方 残席あり          夜 残席あり
    金曜日の18時~18時半は満席です。


土曜日・日曜日は、開講していません。

ことのは国語教室は、曜日・時間自由設定ですが、座席数がありますので、ご注意下さい。

夜(18時以降)の時間帯は、比較的、席に余裕があります。

ことのは国語教室では、体験学習を随時受付中です。教室については

ことのは国語教室公式サイト

公式サイトからも、体験学習を申し込みできます。

体験学習をお急ぎの方は、

体験学習お問い合わせ専用サイト
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

京都のJR二条駅(地下鉄二条駅)前にある、ことのは国語教室のブログです。

今週末は、再び大雪だそうです。とはいえ、京都市内は、まだ積もるほどは降っていません。

子どもたちに雪のことを聞くと、降って欲しいといいますが、大雪は困りますね。

雪だるま、雪合戦、かまくら・・・・冬の風物詩ですが、大雪ならそれどころではなくなります。

雪国の方々は大変です。

さて、ことのは国語教室では、3月度生の受付を始めました。

まず、体験学習を受講してみてください。

ことのは国語教室の国語学習は、独特です。学校や大手塾、個人指導とは違う、

独自のトレーニングシステムです。

それは、国語力の向上トレーニング!

脳に働きかける、脳の成長に欠かせない学習トレーニングです。

Hamada Kotaro 様『WEB用動画』 000007

授業を聞いているだけでは国語力は伸びません。

依存心がつきやすい個人指導では国語力は伸びません。

読書・漢字・作文に対して、少しやり方を変化させて学ぶと、国語力は上がってきます。

policy-1

まず、具体的に自ら実践していきましょう! 指導するのは、テレビやラジオに出演多数の

プロ講師です。数多くの子どもたちを指導してきた経験から、お子様の弱点を見抜き、的確な

指導をしていきます。大手塾との併用も可能です。

ことのは国語教室では、体験学習を随時受付中です。教室については

ことのは国語教室公式サイト

公式サイトからも、体験学習を申し込みできます。

体験学習をお急ぎの方は、

体験学習お問い合わせ専用サイト
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

京都のJR二条駅(地下鉄二条駅)前にある、ことのは国語教室のブログです。

本日は、先週末とは打って変わって、暖かいです。季節の変動を感じますね。

さて、ことのは国語教室の公式サイトのマスコミ実績の写真を更新しました。

実は、教室長の私は、数年前からテレビやラジオに出演させて頂いています。

全国放送もあれば、ニュース番組の特集、さらには誰でも知っている方々と

1対1で、ロケに参加させて頂きました。

マスコミ実績

これからもオファーがあれば、出演します。

さて、そんな私が、お子様の弱点をズバリと見抜き、的確に指導しているのが、

ことのは国語教室です。

国語が苦手な方、国語学習のやり方を身に付けたい方、書くのが苦手な方、

読むのが得意でない方、語彙力不足の方・・・・・

国語は母国語、つまり日本語です。じっくりしっかりトレーニングすれば、必ず

出来るようになります。ということは、国語が出来なければ大変なことになるのです。

大変なこと?そうです! 答えを知りたい方は、ぜひことのは国語教室へ。

panerunouhin

ことのは国語教室では、体験学習を随時受付中です。教室については

ことのは国語教室公式サイト

公式サイトからも、体験学習を申し込みできます。

体験学習をお急ぎの方は、

体験学習お問い合わせ専用サイト
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

京都のJR二条駅前(地下鉄二条駅前)にある、ことのは国語教室のブログです。

ことのは国語教室は、国語学習トレーニングシステムの国語専門の教室です。

受験から弱点克服、先取り学習から総復習まで、テレビやラジオに出演多数のプロ講師が

じっくりしっかり楽しく指導します。

国語学習トレーニングシステム文字画像

ことのは国語教室は、国語の総合力を身に付ける専門の教室です。

新チラシ画像2 (1)

ことのは国語教室では、体験学習を随時受付中です。教室については

ことのは国語教室公式サイト

公式サイトからも、体験学習を申し込みできます。

体験学習をお急ぎの方は、

体験学習お問い合わせ専用サイト


panerunouhin

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

京都のJR二条駅(地下鉄二条駅)前にある、ことのは国語教室のブログです。

立春は、二十四節気(四つの季節である春・夏・秋・冬をさらに六つに分けたもの)の

初めの一つで、春の文字が入っていますが、まだまだ寒く、冬のピークが過ぎて春の兆しが

出始める頃を言います。今年の立春は、2月3日~17日で、暦の上では本日(2月3日)

からが春です。

とはいえ、今週はかなり寒いそうです。そして、京都では雪が積もるかもしれません。

ちなみに、私はこの立春という言葉が好きです。春が立つ!まさに、春が立ちあがる兆しが、

言葉から感じ取れるからです。

立春の次は、雨水、そして啓蟄、さらに春分と春は続きます。

国語の文章を読んでいると、この春の移り変わるシーンがよく出てきます。まさに、国語と

季節のコラボレーションです。こういうシーンを体感することで、人としての感受性が高まる

のです。これは、とても重要だと私は思います。人は、感受性を持った生き物であり、ロボット

ではないからです。

さぁ、春を目指して立春から準備していきましょう!ことのは国語教室が、サポートします。

shutterstock_1585830649


ことのは国語教室では、体験学習を随時受付中です。教室については

ことのは国語教室公式サイト

公式サイトからも、体験学習を申し込みできます。

土曜日・日曜日は、開講していません。

ことのは国語教室は、曜日・時間自由設定ですが、座席数がありますので、ご注意下さい。

夜(18時半以降)の時間帯は、比較的、席に余裕があります。

体験学習をお急ぎの方は、

体験学習お問い合わせ専用サイト

Hamada Kotaro様『WEB用動画』 000212














このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

京都のJR二条駅(地下鉄二条駅)前にある、ことのは国語教室のブログです。

本日(2月2日)は、節分です。今年は、2月3日が立春のため、2日が節分です。

節分と言えば、鬼。地元京都は、鬼にまつわる説話や伝承が多く残る土地でもあります。

特に、鬼の子孫と呼ばれる人々が住む(棲む)場所があることは、意外に知られていません。

その場所は、京都市左京区八瀬。詳しくは割愛しますが、京都は北東の鬼門の方角に、

この場所はあるのです。

ちなみに、鬼は別の場所にもいます。それは、人の心の中です。そして、教室でもお話し

ましたが、この人の心の鬼を退治するものが、学問です。

学問でも国語はその一番の武器です。特に、読書は役立ちます。いろいろな考えに触れ、様々な

物語を体感し、先人たちの素晴らしさを学ぶ!そうすることで、心の鬼を退治することが

出来るのです。

さぁ、ことのは国語教室で、心の鬼退治をしましょう!いろいろな武器の使い方を、

プロの講師(テレビ・ラジオ出演多数)が、じっくりしっかり教えます!まさに、

鬼もビックリな国語教室です!

5
ことのは国語教室では、体験学習を随時受付中です。但し、曜日・時間帯によっては満席です。

教室については

ことのは国語教室公式サイト

公式サイトからも、体験学習を申し込みできます。

体験学習をお急ぎの方は、

体験学習お問い合わせ専用サイト

6




このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

京都のJR二条駅(地下鉄二条駅)前にある、ことのは国語教室のブログです。

ことのは国語教室が大切にしている言葉があります。

『学び続ける者が強者となる』

まさに学び続けていく者が、結果として勝ち、強い者となっていくということです。

つまり、学ばない者(怠ける者、遊ぶ者)は、弱者(敗者)になるわけです。

歴史は、このことを如実に教えてくれるのです。

IMG_20241120_131108

ことのは国語教室では、トレーニング形式で、国語を学んで頂きます。

トレーニング形式とは、実践(実際にすること)という形式です。

受け身ではなく、能動的に書いて読む、読んで書くを繰り返していきます。

コツや魔法?いえいえ、ハリーポッターの魔法学校ではありません。

じっくりしっかり学ぶ、つまり読み書きをしっかりしていけば、必ず国語が出来る

ようになるのです。

ことのは国語教室では、体験学習を随時受付中です。教室については

ことのは国語教室公式サイト

公式サイトからも、体験学習を申し込みできます。

土曜日・日曜日は、開講していません。

ことのは国語教室は、曜日・時間自由設定ですが、座席数がありますので、ご注意下さい。

夜(18時半以降)の時間帯は、比較的、席に余裕があります。

体験学習をお急ぎの方は、

体験学習お問い合わせ専用サイト
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

京都のJR二条駅(地下鉄二条駅)前にある、ことのは国語教室のブログです。

ことのは国語教室では、2月から入室希望の小中学生を、若干名受付中です。

曜日・時間帯によっては満席です。入室は、先着順(体験学習順)となります。

週1回、国語の学習のやり方を、実践を通じて身に付けてみませんか。

テレビやラジオに出演経験があるプロ講師(教室長)が、指導します。

国語が苦手な人から受験生まで、幅広く対応しています。

個別学習形式(個人指導ではありません)ですから、座席がある限り、自由に

曜日と時間を選ぶことが出来ます。

他の大手塾との併用も可能です。

ことのは国語教室が気になった方は、まず体験学習をお申込みください。

【ことのは国語教室:入室ステップ】

教室動画は、

国語の学習トレーニングジム「ことのは国語教室」

ことのは国語教室では、体験学習を随時受付中です。教室については

ことのは国語教室公式サイト

公式サイトからも、体験学習を申し込みできます。

体験学習をお急ぎの方は、

体験学習お問い合わせ専用サイト   


panerunouhin

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

京都のJR二条駅(地下鉄二条駅)前にある、ことのは国語教室のブログです。

ことのは国語教室は、大手塾との併用も可能です。

実際、教室生で大手塾に通っておられる方も、たくさんおられます。なぜなら、

同じ国語学習でも、やっている内容、学習トレーニング内容が異なるからです。

例えば、野球に例えて説明しましょう。

大手塾では、全体練習であり、チームプレー練習です。そして、模擬テストは

試合です。

しかし、国語専門教室である、ことのは国語教室は、野球でいえば

打撃コーチによる個別の打撃練習です。それも特別トレーニングです。

同じ種目(科目)ですが、トレーニングの種類が違うわけです。

専門性を持たせることで、トレーニングの質が高まり、効果が生まれていきます。

つまり、1+1が2ではなく3にも4にもなるわけです。

ことのは国語教室の国語学習トレーニング、ぜひ受講してみてください。

組み合わせ01

ことのは国語教室では、体験学習を随時受付中です。教室については

ことのは国語教室公式サイト

公式サイトからも、体験学習を申し込みできます。

体験学習をお急ぎの方は、

体験学習お問い合わせ専用サイト




このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

京都のJR二条駅(地下鉄二条駅)前にある、ことのは国語教室のブログです。

国語のテストなどで、長い文章を見た時、嫌だなあ~と思うことがあると思います。

そして、そういう場合、読む途中で訳が分からなくなってしまうわけです。

訳が分からなくなってしまうので、余計に嫌になってしまうということです。

主人公を中心とした登場人物の人間関係がわからなくなったり、

物語の流れが全くわからなくなったり、

意見文の意見が掴めなかったり、

意見➡理由➡具体例の一連の流れがわからなくなったり・・・。

jyannguru

それは、まさにジャングルで迷ってしまい、パニックになるような感じです。

ことのは国語教室は、そのレスキューに向かうレスキュー部隊のようなものです。

どうして迷ったのか、どこで迷ったのか、どう脱出していけばいいのか・・・・

文というジャングルでの問題を解決していくのが、ことのは国語教室なのです。
サイト名入り読み3冊

【ことのは国語教室:入室ステップ】

ことのは国語教室では、体験学習を随時受付中です。教室については

ことのは国語教室公式サイト

公式サイトからも、体験学習を申し込みできます。曜日・時間帯によっては満席です。

体験学習をお急ぎの方は、

体験学習お問い合わせ専用サイト

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

京都のJR二条駅(地下鉄二条駅)前にある、ことのは国語教室のブログです。

ことのは国語教室では、2月から入室希望の小中学生を、若干名受付中です。

曜日・時間帯によっては満席です。入室は、先着順(体験学習順)となります。

週1回、国語の学習のやり方を、実践を通じて身に付けてみませんか。

テレビやラジオに出演経験があるプロ講師(教室長)が、指導します。

国語が苦手な人から受験生まで、幅広く対応しています。

個別学習形式(個人指導ではありません)ですから、座席がある限り、自由に

曜日と時間を選ぶことが出来ます。

他の大手塾との併用も可能です。

ことのは国語教室が気になった方は、まず体験学習をお申込みください。

【ことのは国語教室:入室ステップ】

教室動画は、

国語の学習トレーニングジム「ことのは国語教室」

ことのは国語教室では、体験学習を随時受付中です。教室については

ことのは国語教室公式サイト

公式サイトからも、体験学習を申し込みできます。

体験学習をお急ぎの方は、

体験学習お問い合わせ専用サイト   


IMG20241213181537
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

京都のJR二条駅(地下鉄二条駅)前にある、ことのは国語教室のブログです。

ことのは国語教室は、国語の総合力をつける国語学習トレーニングジムです。

panerunouhin-crop2

個別学習形式ですから、自分のペースに合わせて学習できます。

自分のペースをサポートするのが、プロ講師です。

ことのは国語教室では、このプロ講師が教室長です。

テレビやラジオにも出演経験多数の、プロ講師(教室長)が、お子様の弱点を

ズバリッと見抜き、学びをサポートしていきます。

このサポートというのがとても重要で、ドラえもんの『のび太』くんみたいにならないように、

教える部分は教え、自分で学ばなければいけない部分はサポートするという形式で指導しています。

ことのは浜田様

サポートすることで、国語のピラミッドを登ることが出来ます。

パワーを一つずつつけて、最終的には読む力を伸ばしていきます。

さぁ、一緒に国語のピラミッドを登ってみませんか。

【国語を学んでみたいと思った方は以下のサイトへ】

ことのは国語教室では、体験学習を随時受付中です。教室については

ことのは国語教室公式サイト

公式サイトからも、体験学習を申し込みできます。

体験学習をお急ぎの方は、

体験学習お問い合わせ専用サイト

曜日・時間帯によっては、満席です!

Hamada Kotaro様『WEB用動画』 000212


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

京都のJR二条駅(地下鉄二条駅)前にある、ことのは国語教室のブログです。

ここ数日は、暖かい日が続いています。しかし、再び寒波がやって来るそうで、

寒暖差は、身体に堪えますね。そして、インフルエンザも大流行中で、まさにコロナ禍

の時に戻ったような感じです。ちなみに、教室ではマスク着用をお願いしています。

さて、受験シーズンが本格化しています。大学入試の共通テストが終わり、入試(受験)

シーズンへと突入しました。子どもたちにとっては、まさに試練です。でもこれは、

大人になってからの様々な試練の準備だと私は考えています。

学びによって、試練を乗り切るための大切な武器と考えを得ることが出来ます。それは、

人間だけではありません。トレーニングをした犬や馬は、名犬、名馬になっているのが、

その例です。

国語も同じです。トレーニングをしっかりすれば。必ず出来るようになるのです。

出来るようになれば、面白くなってきます。そして、得意科目になるわけです。

国語学習トレーニングで、ぜひ国語を得意科目にしてください。

組み合わせ01

【ことのは国語教室では、新入室生を若干名受付中です】

ことのは国語教室では、体験学習を随時受付中です。教室については

ことのは国語教室公式サイト

公式サイトからも、体験学習を申し込みできます。

体験学習をお急ぎの方は、

体験学習お問い合わせ専用サイト
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

京都のJR二条駅前(地下鉄東西線二条駅前)にある、ことのは国語教室のブログです。

1月19日(日)の残席情報です。夜の時間帯は座席に余裕があります。

国語が苦手な中学生の皆さん、夜の時間帯に国語を学んでみませんか。

夕方は小学生が多いです。夜は中高生・中学入試受験生が多いです。

最新残席情報 1月19日(日曜日)現在

月曜日 夕方 残席わずか          夜 残席あり
火曜日 夕方 満席             夜 満席
水曜日 夕方 残席わずか          夜 残席あり
    水曜日の17時~18時は満席近しです。
木曜日 夕方 満席近し           夜 残席あり

金曜日 夕方 残席わずか          夜 残席あり
    金曜日の17時半~18時半は満席近しです。


土曜日・日曜日は、開講していません。

ことのは国語教室は、曜日・時間自由設定ですが、座席数がありますので、ご注意下さい。

夜(18時以降)の時間帯は、比較的、席に余裕があります。

ことのは国語教室では、体験学習を随時受付中です。教室については

ことのは国語教室公式サイト

公式サイトからも、体験学習を申し込みできます。

体験学習をお急ぎの方は、

体験学習お問い合わせ専用サイト
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

京都のJR二条駅(地下鉄二条駅)前にある、ことのは国語教室のブログです。

語彙力は言葉力です。語彙不足だと、扱える言葉も少なく、自己表現が出来ません。

ですから、まず語彙力をつけることが一番重要です。

語彙力をつけるには、文章の中で意識していくことが肝心です。しかし、

すべての語彙が文章の中にあるとは限りません。というより、それはありえません。

そこで、語彙力をつける問題集や参考書が必要となってきます。

ことのは国語教室では、ブログでは書きませんが、役立つ語彙力のテキストを

お勧めしています。それは、市販のテキストです。

市販のテキストというのは、出版社(塾向けの出版社ではなく、一般の教材出版社)

の基準とチェックを経て、一般向け(←これが重要)に作られたテキストです。

語彙力のテキスト以外は、量という点で塾向けテキストに見劣りしますが、

語彙力のテキストは、かなりよく出来ています。

ぜひ、書店(場合によってはAmazon)で、購入され活用(使いこなす)することが、

重要です。

語彙の集まり➡文  文の集まり➡文章  

ことのは国語教室では、学習トレーニングで、この流れを脳に意識させていきます。

Hamada Kotaro様『WEB用動画』 000104


ことのは国語教室では、体験学習を随時受付中です。教室については

ことのは国語教室公式サイト

公式サイトからも、体験学習を申し込みできます。

土曜日・日曜日は、開講していません。

ことのは国語教室は、曜日・時間自由設定ですが、座席数がありますので、ご注意下さい。

夜(18時半以降)の時間帯は、比較的、席に余裕があります。

体験学習をお急ぎの方は、

体験学習お問い合わせ専用サイト




このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

京都のJR二条駅(地下鉄二条駅)前にある、ことのは国語教室のブログです。

文章は、文の集まりであり、文は語彙の集まりです。ということは、

まず語彙をしっかり覚え、使いこなすことが大切です。

この「使いこなす」というのが難しいので、文を捉えることが出来ず、その結果

文章を読むことが苦手になるわけです。

そして、このことは、国語が出来ない!国語が嫌い!に繋がっていくわけです。

ことのは国語教室でのトレーニングは、この悪い連鎖を断ち切っていくことを

システム的に可能にしていくトレーニングです。

語彙とは、漢字ではなく文の中で活かす語彙のことです。その語彙を意識し、

文を読み進めていくトレーニングを提案し、実践していきます。

※2025年春から、新たに語彙トレを強化していきます。

得意画像


ことのは国語教室では、新入室生を若干名受付中です。

ことのは国語教室では、体験学習を随時受付中です。教室については

ことのは国語教室公式サイト

公式サイトからも、体験学習を申し込みできます。

体験学習をお急ぎの方は、

体験学習お問い合わせ専用サイト

まとめ広報

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

京都のJR二条駅(地下鉄二条駅)前にある、ことのは国語教室のブログです。

国語というと、学校でも学んでいるし、日常でも日本語を使っているから、

特に勉強しなくても大丈夫だと考えている人が多いのではないでしょうか。

それは、誤解です!

そもそも国語というのは、まずは学校で学びます、教科書を使って。

そして、その教科書に準じた問題が、テストでは出題されます。

つまり、じっくりと学んだ国語の内容を、再確認するのがテストです。

だから、国語が出来ているのかどうかは、きわめて曖昧なんです。

この曖昧さが、危険です。なんとなく、わかったようなわかっていないような・・・。

ところが、本格的なテスト(模擬テストや入試)になると、

いきなり初めて目にする文章が現れ、問題に対する唯一の答えを導きださなければ

いけません。現実は、厳しいわけです。

つまり、同じ国語ですが、別のものだと捉えたほうがいいわけです。

そのために、ことのは国語教室では、国語学習トレーニング形式で指導しています。

いきなり初めて目にする文章を恐れず、問題に対する唯一の答えを導きだす!

さぁ頑張りましょう!国語の壁を乗り越えるために!

国語の壁 画像_color


ことのは国語教室では、小中学生を若干名受付中です。

【ことのは国語教室:入室ステップ】

ことのは国語教室では、体験学習を随時受付中です。教室については

ことのは国語教室公式サイト

公式サイトからも、体験学習を申し込みできます。曜日・時間帯によっては満席です。

体験学習をお急ぎの方は、

体験学習お問い合わせ専用サイト
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

京都のJR二条駅(地下鉄二条駅)前にある、ことのは国語教室のブログです。

ことのは国語教室は、『ジム』的な教室を目指しています。

『ジム』? そうです。いわゆるトレーニングジムですね。


panerunouhin-crop2

一方通行に近い授業形式の形式ではなく、能動的な学習スタイルの学習ジム、これが

ことのは国語教室の目指す(現在もそうですが)カタチです。

これは、国語が母国語だからというのが、主な理由です。

普段から、国語(日本語)の中で生活している私たちは、トレーニングしていけば、

必ず出来るようになります。

もちろん、授業というスタイルも素晴らしいですが(先生が一流ならの話です)、

トレーニング不足になりやすいのも事実です。

身体を動かす運動トレーニングでは、授業は少ないですよね。

ですから、ことのは国語教室では、国語の総合力をつける学習トレーニングを提案しています。


組み合わせ01
曜日・時間帯によっては、満席です!

ことのは国語教室では、体験学習を随時受付中です。教室については

ことのは国語教室公式サイト

公式サイトからも、体験学習を申し込みできます。

体験学習をお急ぎの方は、

体験学習お問い合わせ専用サイト
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

京都のJR二条駅前(地下鉄東西線二条駅前)にある、ことのは国語教室のブログです。

1月14日(火)の残席情報です。夜の時間帯は座席に余裕があります。

国語が苦手な中学生の皆さん、夜の時間帯に国語を学んでみませんか。

夕方は小学生が多いです。夜は中高生・中学入試受験生が多いです。

最新残席情報 1月14日(火曜日)現在

月曜日 夕方 残席わずか          夜 残席あり
火曜日 夕方 満席             夜 満席
水曜日 夕方 残席わずか          夜 残席あり
    水曜日の17時~18時は満席近しです。
木曜日 夕方 満席近し           夜 残席あり

金曜日 夕方 残席わずか          夜 残席あり
    金曜日の17時半~18時半は満席です。


土曜日・日曜日は、開講していません。

ことのは国語教室は、曜日・時間自由設定ですが、座席数がありますので、ご注意下さい。

夜(18時以降)の時間帯は、比較的、席に余裕があります。

ことのは国語教室では、体験学習を随時受付中です。教室については

ことのは国語教室公式サイト

公式サイトからも、体験学習を申し込みできます。

体験学習をお急ぎの方は、

体験学習お問い合わせ専用サイト
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

京都のJR二条駅(地下鉄二条駅)前にある、ことのは国語教室のブログです。

panerunouhin

国語の部分を強調していますが、それには理由があります。もちろん、国語専門の教室

であることは、当たり前の理由ですが、母国語である国語を、総合的にトレーニングして

いこうという意思表示でもあります。ですから、国語の文字の上に、・・が付いています。

ちなみに、「ことのは」は、言の葉、つまり言葉です。

言葉の使い方、捉え方、読み方、書き方を、国語という科目を通じて、教える室

それが、「ことのは国語教室」なのです。

組み合わせ02
現在、小学生が非常に増えてきています。中学生・高校生は、まだ余裕があります。

国語が苦手な人、国語を何とかしたい人、国語の学習方法を身に付けたい人、

国語の得点力を伸ばしたい人、国語を好きになりたい人・・・・・

ぜひ、入室をご検討ください。但し、曜日・時間帯によっては満席です。

ことのは国語教室では、体験学習を随時受付中です。教室については

ことのは国語教室公式サイト

公式サイトからも、体験学習を申し込みできます。

体験学習をお急ぎの方は、

体験学習お問い合わせ専用サイト



このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

京都のJR二条駅(地下鉄二条駅)前にある、ことのは国語教室のブログです。

ことのは国語教室は、トレーニング中心の国語教室です。

国語は、日本語、つまり言語ですから、トレーニングすれば、必ず上達します。

そして、トレーニング量に比例します。

読んで書く、書いて読むを繰り返ししていくことが、国語力UPのポイントなのです。

そして、それをする場所が、トレーニングジムです。

国語学習ですから、まさにそれは、「国語学習トレーニングジム」なのです。

panerunouhin-crop2

講師は、そのトレーニングをサポートする存在です。ことのは国語教室の講師は、

指導経験が豊富なプロ講師(教室長)です。

お子様の弱点や性格を見抜き、的確にサポートしていきます。

国語は母国語ですから、しっかりしたサポートのもと、学習すれば必ず出来るようになります。

まさに、「じっくりしっかり」そして「楽しく」です。

実は「楽しく」は、とても大切です。つまり、『好きこそ物の上手なれ』なのです。

動画からの画像1

ことのは国語教室での国語学習は、週1回です。そして、家庭学習(宿題)はありません。

教室で、じっくりしっかり学ぶことが重要だからです。

つらいトレーニングではなく、楽しいトレーニングというわけです。

システマティックに、体系化されたカリキュラムで指導(サポート)していきます。

国語学習トレーニングシステム文字画像

曜日・時間帯によっては満席です。残席情報にご注意下さい。

ことのは国語教室では、体験学習を随時受付中です。教室については

ことのは国語教室公式サイト

公式サイトからも、体験学習を申し込みできます。

体験学習をお急ぎの方は、

体験学習お問い合わせ専用サイト

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

京都のJR二条駅(地下鉄二条駅)前にある、ことのは国語教室のブログです。

2025年がスタートしました。ことのは国語教室も今週からスタートです。

panerunouhin

看板もロゴも一新しました。国語というか科目でのトレーニングの大切さを、表現しています。

組み合わせ02

2025年も、ことのは国語教室を宜しくお願いします。






このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

京都のJR二条駅(地下鉄二条駅)前にある、ことのは国語教室のブログです。

ことのは浜田様

ことのは国語教室は、国語学習トレ一ニング形式で、国語の総合力を伸ばす国語専門の教室です。

0219

国語の壁は、小3〜5年以外にも、中2、高1で、突如として出現します。

この壁を乗り越える為に、実践(具体的に学習する)を通じて、確かな国語力を育成していきます。

policy-1

国語は母国語ですから、じっくりしっかり楽しく学べば、必ず出来るようになります。

ことのは国語教室は、長期的展望と戦略で、お子様の確かな国語力を育成します。

Hamada Kotaro様『WEB用動画』 000104

最新残席情報 1月11日(土曜日)現在

月曜日 夕方 残席わずか          夜 残席あり
火曜日 夕方 満席             夜 満席
水曜日 夕方 残席わずか          夜 残席あり
    水曜日の17時~18時は満席近しです。
木曜日 夕方 満席近し           夜 残席あり

金曜日 夕方 残席わずか          夜 残席あり
    金曜日の17時半~18時半は満席です。


土曜日・日曜日は、開講していません。

ことのは国語教室は、曜日・時間自由設定ですが、座席数がありますので、ご注意下さい。

夜(18時以降)の時間帯は、比較的、席に余裕があります。

ことのは国語教室では、体験学習を随時受付中です。教室については

ことのは国語教室公式サイト

公式サイトからも、体験学習を申し込みできます。

体験学習をお急ぎの方は、

体験学習お問い合わせ専用サイト
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

京都のJR二条駅(地下鉄二条駅)前にある、ことのは国語教室のブログです。

ことのは国語教室は、年内は12月30日(月)まで、新年は1月6日(月)からです。

各曜日17時〜18時の時間帯は、非常に混み合っています。

その前後の時間帯は、曜日によっては比較的空いています。

但し火曜日は満席です。また、土曜日は開講していません。土曜日は体験学習は可能です。

体験学習と教室説明は、随時受付中です。

Y画像02




このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

京都のJR二条駅前(地下鉄東西線二条駅前)にある、ことのは国語教室のブログです。

12月20日(金)の残席情報です。夜の時間帯は座席に余裕があります。

国語が苦手な中学生の皆さん、夜の時間帯に国語を学んでみませんか。

夕方は小学生が多いです。夜は中高生・中学入試受験生が多いです。

最新残席情報 12月20日(金曜日)現在

月曜日 夕方 残席わずか          夜 残席あり
火曜日 夕方 満席             夜 満席
水曜日 夕方 残席わずか          夜 残席あり
    水曜日の17時~18時は満席近しです。
木曜日 夕方 満席近し           夜 残席あり

金曜日 夕方 残席わずか          夜 残席あり
    金曜日の17時半~18時半は満席です。


土曜日・日曜日は、開講していません。

ことのは国語教室は、曜日・時間自由設定ですが、座席数がありますので、ご注意下さい。

夜(18時以降)の時間帯は、比較的、席に余裕があります。

ことのは国語教室では、体験学習を随時受付中です。教室については

ことのは国語教室公式サイト

公式サイトからも、体験学習を申し込みできます。

体験学習をお急ぎの方は、

体験学習お問い合わせ専用サイト
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

京都のJR二条駅前(地下鉄二条駅前)にある、ことのは国語教室のブログです。


動画からの画像1

講師は、プロ講師です。お子様の弱点をズバリ!と見抜き、指導していきます。

学校や大手塾では、一方通行の学習になりがちです。ことのは国語教室では、
トレーニング形式でチェックしますから、一方通行にはなりません。

国語学習の為のトレーニングをしっかりすることで、国語を体系的に学ぶことが可能です。

Hamada Kotaro様『WEB用動画』 000200

教室前は、バス停です。駅からも徒歩3分圏内です。アクセス抜群です。

残席情報にご注意下さい。曜日や時間帯によっては満席です。

まず、体験学習を受講してみてください。

【ことのは国語教室:入室ステップ】

教室動画は、

国語の学習トレーニングジム「ことのは国語教室」

ことのは国語教室では、体験学習を随時受付中です。教室については

ことのは国語教室公式サイト

公式サイトからも、体験学習を申し込みできます。

体験学習をお急ぎの方は、

体験学習お問い合わせ専用サイト
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

京都のJR二条駅前(地下鉄二条駅前)にある、ことのは国語教室のブログです。

240417_kotonohakokugo-2
国語という科目は、能動的にトレーニングしなければ実力がつかない科目です。

なぜなら、国語は言葉の科目だからです。

言葉は、赤ちゃんの時から学び、そして学校で学び、日常で使っているものです。

それなのに、国語はなかなか出来るようになりません。

なぜでしょうか?

それは、しっかりと体系立てて学んでいないからです。つまり、知識や学習方法が、

バラバラになっているからです。さらに、受け身であることも問題です。

素晴らしい授業(講義)もいっぱいありますが、受け身です。

ことのは国語教室の学習は、受け身ではなく能動的に!学んでいくスタイルです。

自ら書いて、読む!読んで、書く!これを繰り返していきます。

すると、じわりじわりと力がついてくるのです。


◎学習システム画像

ことのは国語教室は、曜日・時間帯によっては満席です。残席情報にご注意下さい。

【ことのは国語教室:入室ステップ】

教室動画は、

国語の学習トレーニングジム「ことのは国語教室」

ことのは国語教室では、体験学習を随時受付中です。教室については

ことのは国語教室公式サイト

公式サイトからも、体験学習を申し込みできます。

体験学習をお急ぎの方は、

体験学習お問い合わせ専用サイト
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ